タイセイ

お知らせ

交通安全ニュース7月号「隠れ脱水と交通事故リスク」をお届けします!

梅雨に入ったものの、連日の猛暑でニュース番組では熱中症の話題ばかりですね。

みなさま、体調はくずされていませんか?

今回は熱中症を引き起こす「隠れ脱水」について学んでみましょう。

いかがでしたでしょうか?

長距離のドライブや配送のお仕事をされている方は、トイレなどの心配から水分摂取を控えてしまうことも多いのではないでしょうか?

エアコンが効いている車内でも脱水症状は起こり、熱中症の原因になります。

こまめに休憩をとり、上記の脱水症状や体調の異変を感じたらすぐさま運転を中止し、周囲に助けを求めてください。

また、水分補給に最適なのはスポーツドリンクですが、お砂糖もたくさん入っているので飲みすぎも心配ですよね。

コーヒーや緑茶などのカフェインが入っているものは、利尿作用があるため水分補給には向かないようです。

ポイントは水分と塩分を同時にとること。

わたしは、数年前より毎シーズン梅干しを漬けています。今年の夏もお水と梅干しで脱水症状・熱中症を予防したいと思っていますよ。